「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

スージーズーならぶんです。ガチャガチャ設置場所どこ?ラインアップや発売日も紹介!

スージーズーならぶんです。ガチャガチャ設置場所どこ?ラインアップや発売日も紹介!toy
Pocket

スージーズーならぶんです。ガチャガチャ設置場所どこ?ラインアップや発売日も紹介!と題してお届けしようと思います。

みなさん、スージー・ズーをご存じですか?

ふんわり可愛らしいキャラクターたちが織りなす優しい世界観が魅力のスージーズーです。

これまでも多くのグッズやアイテムが展開されてきましたが、今回のガチャガチャは、スージー・ズーファンにとって待望のコレクションアイテムですね。

小さなカプセルに詰め込まれたキャラクターたちは、どれも可愛くて集めたくなること間違いなしです。

どこで手に入れることができるのか、発売日はいつなのかなど、知りたい情報がたくさん!

この記事では、スージー・ズーのガチャガチャの設置場所や具体的なラインアップ、さらには発売日について詳しくご紹介していきます。

「スージー・ズーならぶんです。」という名前もユニークで、手に取るだけで心が弾むこのガチャガチャ。

ファンの皆さんはもちろん、これからスージーズーを知る人にとっても注目のアイテムです。

ぜひ最後まで読んで、次のガチャガチャ探しの参考にしてくださいね!

それではスージーズーならぶんです。ガチャガチャ設置場所どこ?ラインアップや発売日も紹介!をお届けします。

>無くなり次第終了<

 

スージーズーならぶんです。ガチャガチャ設置場所どこ?

ガチャガチャの設置場所は

  • ガチャガチャの森
  • ドリームカプセル
  • ガシャポンのデパート
  • namco
  • ガシャポンバンダイオフィシャルショップ

その他に

  • ゲームセンター
  • ナンジャタウン
  • ガシャポン専門店
  • キャラクター・イベントショップ
  • お子様向け施設
  • アスレチック・スポーツエンタメ施設
  • 複合エンターテインメント施設

など

  • ららぽーと
  • アピタ
  • ドン・キホーテ
  • トイザらス
  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • ヤマダ電機
  • ツタヤ
  • 谷島屋

に幅広く設置されているようです。

近くの設置場所を探すのでしたら、「ガシャポンオフィシャルサイト」で検索できます。

 

スージーズーならぶんです。ガチャガチャのラインアップ紹介!

今回のガチャガチャでは、スージーズーの人気キャラクター4種類です。

ブーフやララ、ウィッツィー、パッチズといったおなじみのキャラクターですね。

4種類なのでちょっと頑張ればそろえられるでしょうか?

見ているだけで愛らしくほっこりしますね。

 

ウィッツィー「Witzy」

ウィッツィーは主人公でアヒルの赤ちゃんです。

好奇心旺盛でやんちゃな男の子です。

池での水遊びが大好きですね。

一番仲がいいお友達は「ブーフ」です。

 

ブーフ「Boof」

ウィッツィーのママに古着で作られたテディベアーです。

トレードマークのお腹のハートは修理の時にママがつけてくれたものです。

以前モデルの梨花さんのブログや雑誌などでブーフのグッズを写真でのせられたことで話題になりました。

それを見た方たちは、ブーフが主人公だと勘違いされている方も多いようですね。

 

 

ララ「Lulla」

ウィッツィーのママにオルゴールを入れられて作られたウサギのぬいぐるみです。

背中のねじを回すとオルゴールの子守歌が流れます。

綺麗好きでオシャレが大好きな女の子です。

チャームポイントはいつも首に巻いているサテンのリボンです。

 

パッチズ「Patches」

ウィッツィーのママに黄色のフランネルと青の更紗(サラサ)で作られたキリンのぬいぐるみです。

元気でとっても頼りになる勇敢な男の子です。

みんなのお世話係ですね。

 

スージーズーならぶんです。ガチャガチャ発売日も紹介!

スージーズーならぶんです。ガチャガチャの発売日は、2025年1月第5週となっています。

1月26日(日)から1月31日(金)発売予定です。

1回400円です。

発売時期は地域や店舗によって異なる場合があるようです。

 

まとめ

スージーズーならぶんです。ガチャガチャ設置場所どこ?ラインアップや発売日も紹介!をお届けしてきました。

バンダイから出ているスージーズーです。

バンダイのマーク、赤い四角の中に白い字でBANDAIと書いてあります。

みなさんおなじみのマークではないでしょうか?

買い物に出かけて偶然ひょんな所でガチャガチャを見つけ、時間がないから明日来ようと思って次の日に行って見るともうなかったなんて事よくありませんか?

そんなことを今年に入ってもう2回も経験しました。

スージーズ―は昔からの根強いファンが多いです。

バンダイのマークが入ったガチャガチャをを見つけたら中身を確認!

見つけたらすぐ購入!

二度と出会えないかもしれませんからね。

スージーズーならぶんです。ガチャガチャ設置場所どこ?ラインアップや発売日も紹介!でした。

タイトルとURLをコピーしました