「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

パペットスンスンのガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗をまとめてみた!

パペットスンスンのガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗をまとめてみた!toy
Pocket

パペットスンスンのガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗をまとめてみた!をお届けしていこうと思います。

パペットスンスンをご存じですか?

2019年から、ふんわりした日々の出来事を漫画やYouTube動画で配信され話題を呼びました。

フォロワー数が170万人と凄い人気ですね。

そんなゆるくて可愛いパペットスンスンのガチャガチャが発売されます。

今までもガチャガチャやスシローとのコラボなどありましたが、あっという間に完売してしまいます。

YouTubeではスンスンの優しさが伝わってくるお話が沢山あります。

親しみやすい見た目と優しい性格のスンスン・ノンノン・ゾンゾンが人気ですね。

それではパペットスンスンのガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗をまとめてみた!をお届けします。

パペットスンスンのガチャガチャラインアップは?

パペットと言うのは、人形劇などに使われる操り人形の総称ですね。

片手がすっぽり入り、顔を前後+両腕も動かすことができます。

スンスンは親友のノンノンや、おじいちゃんのゾンゾンとの何気ない日常をYouTubeなどに投稿しています。

それでは、2月9日(日)から2月15日(土)発売のガチャガチャ「パペットスンスンつまんでつなげてひょっこり!ますこっと」のラインアップをご紹介します。

1回300円でガチャガチャを回すことができますよぉ。

全10種ですが、1種にカニカンボールチェーンの付属がそれぞれついています。

なので5種ですね。

カニカンと言うのは留め金具の1つで、カニの爪のような形をしているためカニカンと言われています。

ボールチェーンは小さなボールが連なった形をしたチェーンです。

 

スンスン

スンスンはパペットの国・トゥーホックに住んでいて、身体が青色で手と足は黒いお目目の可愛い6歳の男の子です。

誕生日は2月2日生まれです。

スンスンは空を見たり、虫をさがしたり、たんけんしたりします。

好きな食べ物はパンです。

実家の屋根裏部屋に住んでいますね。

スンスンの口癖は「 ふわわあっ♪♪」で、自由でマイペースな性格が魅力です。

スンスンは「うれしい」と「ぼんやり」の2つの表情で登場します。

このガチャガチャでは、「うれしい」の表情ですね。

付属のカニカンとボールチェーンの2種類です。

 

ノンノン

ノンノンはスンスンの親友で6歳の男の子です。

白い身体で鼻と手と足が赤いのが特徴ですね。

ノンノンは東北の方の喋りのようです。

のんびりしていて、ほっこりしてしまいます。

付属のカニカンとボールチェーンの2種類です。

 

 

ゾンゾン

ゾンゾンはスンスンのお爺さんですね。

学者で72歳なんだそうです。

身体は灰色で、手と足は黒いですね。

茶色の帽子(ハット)をかぶっています。

くろぶちのメガネをかけています。

付属のカニカンとボールチェーンの2種類です。

 

スンスン(ひょっこり)

スンスンの大好きなパンの真ん中からひょっこり顔を出しています。

このパンは、フランスパンでしょうか。

付属のカニカンとボールチェーンの2種類です。

 

ノンノン(ひょっこり)

2本のバナナからひょっこり顔を出しているノンノンです。

ノンノンの好きな食べ物がバナナなのかな?

と思い調べてみましたが、わかりませんでした。

付属のカニカンとボールチェーンの2種類です。

 

パペットスンスンのガチャガチャ設置場所どこ?

パペットスンスンのガチャガチャの設置場所は、イオンが多いようですね。

ゲームセンターなどには置いてないのでしょうか?

県別にみていきたいと思います。

 

 

北海道

  • イオン
  • イオンモール
  • スーパーセンター
  • ショッピングセンター
  • アークシティ
  • トライアル
  • 東部サウスヒルズ
  • 駒場ショッピングタウン

 

青森県

  • アクロスプラザ
  • イオン
  • 鶴田フットリバーモール
  • アクロスプラザ
  • ビードルプラザー三沢
  • スーパーセンター

 

岩手県

  • イオン
  • スーパーセンター
  • イオンモール
  • イオンスタイル

 

秋田県

  • イオン
  • スーパーセンター

 

山形県

  • イオン
  • イオンモール

 

福島県

  • イオン
  • イオンモール
  • スーパーセンター
  • イオンスタイル

 

茨城県

  • イオン
  • イオンモール
  • パルナ

 

栃木県

  • イオン
  • ザ ビック
  • ヨークタウン
  • イオンタウン
  • イオンモール

 

群馬県

  • ミスターマックス
  • ガーデン前橋
  • イオン

 

埼玉県

  • ビバモール本庄
  • イオン
  • イオンモール
  • イオンタウン
  • スーパービバホーム
  • イオンレイクタウン
  • 草加マルイ

 

千葉県

  • ブランニューモール
  • イオン
  • イオンモール
  • イオンタウン
  • ニッケコルトンプラザ

 

東京都

  • 東京ソラマチ・イーストヤード
  • イオン
  • イオンモール
  • クルネ
  • 東武百貨店池袋本店
  • イオンフードスタイル
  • 桜ヶ丘オーパ

 

神奈川県

  • ダイエー
  • イオン
  • イオンモール
  • 小山モール
  • イオンスタイル
  • サクラス戸塚
  • モザイクモール
  • コーナン川崎

 

新潟県

  • アコーレ
  • イオン
  • イオンモール
  • リオン・ドール

 

富山県

  • アル・プラザ
  • イオン
  • イオンモール

 

石川県

  • イオン
  • イオンモール

 

福井県

  • エスカモール
  • アル・プラザ
  • パリオ

 

山梨県

  • ビバモール
  • イオン

 

長野県

  • ステーションパーク
  • イオン
  • イオンモール

 

岐阜県

  • イオン
  • イオンモール

 

静岡県

  • ベルシティ
  • イオン
  • イオンモール
  • イオンタウン

 

愛知県

  • イオン
  • イオンモール
  • イオンスタイル
  • t-FACE
  • ショッピングセンターコムタウン
  • ビバホーム
  • ドン・キホーテ

 

三重県

  • イオン
  • イオンタウン
  • イオンモール

 

滋賀県

  • イオン
  • イオンタウン
  • イオンモール
  • フォレオ大津

 

京都府

  • イオン
  • イオンモール
  • 洛北阪急スクエア
  • ダイエー
  • バザールタウン

 

大阪府

  • イオン
  • イオンモール
  • イオンスタイル
  • LINKS UMEDA
  • ニトリモール
  • エコールいずみ

 

兵庫県

  • イオン
  • イオンモール
  • ダイエー

 

奈良県

  • イオン
  • イオンモール
  • ザ・ビックエクストラ

 

和歌山県

  • イオン
  • グルメシティー
  • オー・ストリート

 

鳥取県

  • イオン
  • イオンモール
  • 米子しんまち天満屋

 

島根県

  • イオン
  • イオンモール
  • ゆめタウン

 

岡山県

  • イオン
  • イオンモール
  • マックスバリュー

 

広島県

  • イオン
  • アルパーク

 

山口県

  • イオン
  • シーモール

 

徳島県

  • ルピア
  • イオンモール

 

香川県

  • イオン

 

愛媛県

  • イオン
  • イオンモール
  • ジョー・プラ

 

高知県

  • イオン

 

福岡県

  • イオン
  • ビバモール
  • イオンモール
  • トライアル
  • スーパーセンター

 

佐賀県

  • イオン
  • イオンモール

 

長崎県

  • イオン

 

熊本県

  • イオンタウン
  • イオン

 

大分県

  • イオン

 

宮崎県

  • イオン

 

鹿児島県

  • イオン
  • イオンモール

 

沖縄県

  • イオン
  • イオンライカム
  • サンプラザいとまん
  • 浦添ショッピングセンター

 

パペットスンスンのガチャガチャ取り扱い店舗をまとめてみた!

  • モーリーファンタジー
  • TOYS SPOT PALO
  • PALO
  • NOSICA
  • にこはぴきっず
  • PRIZE SPOT PALO

調べていると、モーリーファンタジーがとっても多かったですね。

モーリーファンタジーは、イオングループの企業でした。

どおりで設置場所にイオンが多かったわけですね。

この他にも、ガシャポンで検索することができます。

まとめ

パペットスンスンのガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗をまとめてみた!をお届けしてきました。

YouTubeの約1分ほどの動画をみていると、とっても癒されます。

パペットスンスンは映像作品と漫画作品の2つで構成されているようです。

漫画もいいですが、映像作品ばかり見てしまいます。

キャラクターを見ているだけでほっこりしてしまう方は多いのではないでしょうか。

ぜひこの機会にスンスンとノンノンとゾンゾンをゲットしてみてください。

パペットスンスンのガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗をまとめてみた!でした。

タイトルとURLをコピーしました