ノンカフェインコーヒーインスタントどこに売ってる?ウエルシアやドンキで買える?と題してお届けしたいと思います。
カフェインを控えたいと思っている方や、夜でも安心してコーヒーを楽しみたいという方に人気があるノンカフェインコーヒー。
中でも、手軽に楽しめるインスタントタイプが注目されています。
「どこで買えるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、全国に展開している大手マーケットストア「ウエルシア」やドンキでノンカフェインのインスタントコーヒーが購入できるのか、実際の取扱状況についてもご紹介します。
ノンカフェインコーヒーを探している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
それではノンカフェインコーヒーインスタントどこに売ってる?ウエルシアやドンキで買える?をお届けします。
Contents
ノンカフェインコーヒーにすると何がいいの?
ノンカフェインのやすらぎコーヒーでやすらいで
おやすみなさい pic.twitter.com/MBINO9jMJ1— serohan (@serohan) December 22, 2024
ノンカフェインのコーヒーは、普通のコーヒーと比べてカフェインによる刺激がほとんどないため、以下のような面で体に優しい飲み物だと思います。
- 胃への刺激が少ない
- 心臓や神経への負担が軽い
- 利尿作用が抑えられる
- 睡眠への影響が少ない
- 妊娠中・授乳中の方や子どもにも安心
この他には、病気や飲み薬などでカフェインを飲んではいけない場合もあります。
実際私の持病はカフェインがよくないようです。
毎日コーヒーを何杯も飲んでいた私はノンカフェインのコーヒーなんて美味しくないんだろうなと思っていました。
それでも止める勇気もなく、ノンカフェインコーヒーを買いに行き飲んでみて驚きました。
ぜんぜん大丈夫!美味しい!
ちょっと値段は高いけど・・・
ノンカフェインコーヒーインスタントどこに売ってる?
夫が送別会のためコメダで1人飯。最近外食多めでヤバいけど、妊娠前みたいに1人分の食事用意してそれを片付ける元気がない…カップ麺も良くなさそうだし、1人だと炭水化物だけとかになりがち…今日はヘルシーだから許してノンカフェインの飲み物、、コメダのノンカフェインコーヒーが1番おいしい! pic.twitter.com/krb9zVYOpQ
— きりんこ 2024.10 38w2d爆誕 (@taninnikki) June 1, 2024
コーヒーが飲めない、カフェインがダメだとわかった瞬間、私はドラックストアーに走っていました。
店員さんに
「ノンカフェインのインスタントコーヒーってありますか?」
と聞くと店員さんはさーっとその場所に行って
「うちの奥さんが妊娠中にこれ飲んでました。」
とノンカフェインのインスタントコーヒーを教えてくれました。
いつもコーヒーをドラックストアーで買っていたので何も考えずにドラックストアーにいきました。
ですが、置いてある種類はとっても少なくて2種類だけでした。
コーヒーを売っている所には、ノンカフェインコーヒーは置いてあるのではないでしょうか。
- ドラックストアー
- スーパーマーケット
- コンビニ
- コーヒー専門店
とても身近にありますね。
今まで意識して見ていなかったのでわかりませんでしたが、いつも買っていたコーヒーの横にありました。
ノンカフェインコーヒーのインスタントは通販でも売ってる
Amazon・楽天・ヤフーでも購入することができます。
種類も多くていろんなものを試してみるのもいいかもしれません。
ノンカフェインコーヒーインスタントはウエルシアで買える?
ノンカフェイン豆乳コーヒー。おいしい pic.twitter.com/fGzPA2eeSy
— 無真獣73号 (@musinju73) July 28, 2023
ウエルシアでも購入することはできます。
種類はやはり1種類程度ですが・・・
家の近くのウエルシアには、
- ネスカフェゴールドブレンドカフェインレス80g(1110円税込)
- ネスカフェゴールドブレンドカフェインレススティックブラック14本(375円税込)
あとUCCのドリップコーヒーが1種類ありました。
もう少し選べるといいのですが・・・
ノンカフェインコーヒーインスタントはドンキで買える?
ドン・キホーテ高知店
ドンペンくんクレーンに
吊らされてる*\(^o^)/*#ドン・キホーテ pic.twitter.com/zMImh0f0f7— ᦓᔰ (@s4ZiGEN) January 17, 2025
ドンキでも買う事ができました。
やはり種類は2種類しかありませんでしたが・・・
- ネスカフェゴールドブレンドカフェインレス80g(1110円税込)
- UCCおいしいカフェインレスコーヒー45g(646円税込)
がありました。
45gなので小さいビンでした。
好みがありますが、ネスカフェゴールドの方が私は好みでした。
ノンカフェインコーヒーインスタントおすすめは?
ノンカフェインのインスタントコーヒーなら、クライスが1番好き☝️
カフェインのカット率 pic.twitter.com/vQe2aBmAgc— りーちゃん (@riiichan_rinrin) October 21, 2020
思っていたよりぜんぜんコーヒーで美味しかったです。
今私が飲んでいるのは、ネスカフェゴールドブレンドカフェインレスです。
今までネスカフェを飲んでいたので、同じような苦みもあって気に入っています。
おすすめです。
ただ今までと同じ量だと薄く感じるので、倍の量をカップに入れてお湯を注ぎます。
金額は税込みで1110円とちょっと高いです。
ちょっとお高いのに、倍の量を入れて飲んでいるとあっという間になくなってしまいます。
ちょっとつらいです。
身体にいいけど家計には悪いですね。
ノンカフェインコーヒーインスタント美味しいと評判!
クライスのカフェインカットのおいしいコーヒーがとっても気になっています。
とっても美味しいとSNSで言っていました。
今飲んでいるコーヒーがなくなったらたのみたいと思っています。
まとめ
ノンカフェインコーヒーを焙煎。
生豆の時から茶色なんで、焼くときは普通の豆より見た目深く焼く。
味と香りはやはり、物足りない。
ノンカフェインコーヒーはカフェイン抜く作業の手間があり、値段は高い。
だだ、チャフ(薄皮)が殆ど出ない。 pic.twitter.com/MDk7aXde3N— 富山のよさこい祭り実行委員長 (@yosakoitoyama1) December 14, 2024
ノンカフェインコーヒーインスタントどこに売ってる?ウエルシアで買える?をお届けしてきました。
家の近くですぐ購入することができますが、種類が少ないのがちょっと悲しいですね。
ですが通販でも購入することができます。
ノンカフェインコーヒーにしてから外でコーヒーが買えない、スタバにも行けないと思いこんでいました。
ですがコンビニにもスタバにもデカフェメニューがあることがわかり嬉しくなります。
スタバではデカフェメニューを頼むと少し時間がかかるそうですが、またスタバのホワイトモカが飲めるならいくらでも待てそうです。
自ら自分の身体の事を考えてノンカフェインにする方にも、病気でやむを得ずノンカフェインにしなければならない人にも優しい世の中で嬉しいです。
ノンカフェインコーヒーインスタントどこに売ってる?ウエルシアで買える?でした。