ふじひとねこ猫のガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗まとめ!をお届けしたいと思います。
大人気作家「ふじひと」さんの描く「ねこ猫くらし」のフェイスマスコット第2弾のガチャガチャが発売されます。
第1弾の時は直ぐに売り切れ状態になってしまいました。
「ねこ猫くらし」の独特な表情と愛らしいフォルムで人気を集めていますね。
猫好きにはたまりません。
この記事では、ガチャガチャを設置している店舗や販売場所を調査し、取り扱い店舗の情報をまとめました。
全国のカプセルトイ専門店や、大手家電量販店、ショッピングモール内のガチャガチャコーナーなど、チェックしておきたいですね。
それでは、ふじひとねこ猫のガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗まとめ!をお届けします。
Contents
ふじひとねこ猫のガチャガチャラインアップは?
出店:https://item.rakuten.co.jp/aromacoffee/kt-4571621496405/
2025年3月発売です。
価格は1回400円で、本体サイズは約7cmです。
全5種です。
第1弾ではとら猫や三毛猫がいましたが、今回の第2弾では新たな猫ちゃんが登場しています。
ふわふわの触り心地のようです。
ぶちねこ
黒と白のぶちねこちゃんです。
鼻と口が白で耳と目のまわりは黒ですね。
目は綺麗な黄色に黒です。
ハチワレねこ
ぶちねことハチワレが逆のようにおもうのですが、、、
ハチワレと言うのは、額の中心から目にかけて「八」の字のように毛色が分かれている猫の事を言います。
ですがこちらの猫ちゃんは、片方の耳あたりが黒で他が白い毛並みですね。
目がちょっといじけているのが可愛いです。
グレー
グレーの毛並みで、お目目がオレンジで素敵です。
ロシアンブルーの猫ちゃんのようです。
シャムねこ
上手に表現できていて驚きです。
シャムねこに見えるんです。
オッドアイ
猫の左右の目の色が違うのをオッドアイと言います。
オッドアイの猫ちゃんに会えると、とても縁起がいいと言われています。
特に片方が黄色で、もう片方が青色の猫ちゃんは「金目銀目」と言われてとっても珍重されてきました。
ぜひこのオッドアイの猫ちゃんをゲットしたいですね。
ふじひとねこ猫のガチャガチャ設置場所どこ?
出店:https://x.com/delpilot/status/1752663330274382132
ふじひとさんのねこ猫くらしのガチャガチャの設置場所は、アミューズメント施設や大型商業施設などです。
- 遊園地
- 水族館
- カラオケボックス
- 映画館
- ボウリング場
- アミューズメント施設
- 大型商業施設
- 空港
- 駅
ふじひとねこ猫のガチャガチャ取り扱い店舗まとめ!
出店:https://www.fancy-fukuya.co.jp/topics/202405nekoneko/
ガチャガチャの市場規模は現在約1.150億円と言われています。
駅構内や百貨店、ファッションビルなど空いている空間に出店増加しています。
100円玉を両替してガチャガチャを回している時代はもうすぐ終わります。
スマホをかざしてガチャガチャを回す時代になってきました。
やりすぎてしまいそうですね。
この市場はもっともっと大きくなっていきますね。
それでは「ふじひとねこ猫くらし」のガチャガチャの取り扱い店舗をみていきます。
ガチャ専門店
- gashacoco
- シープラ
- ガチャガチャの森
- ガチャガチャのデパート
- ドリームカプセル
- ガシャポンバンダイオフィシャルショップ
このブームを支えているのがこのガチャ専門店です。
ショッピングモール・家電量販店などの穴場
- コジマ
- イトーヨーカドー
- イオン
- ららぽーと
- ドン・キホーテ
- アニメイト
- ヨドバシカメラ
- トイザらス
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- TSUTAYA
- ゲオ
- スシロー
イオンとららぽーとは穴場とはいえませんが・・・
私の住んでいる所では、ゲオとTSUTAYA、スシローが穴場です。
もうないと諦めていたものが、ひょんな所に残っているんです。
まとめ
子猫の朝食 pic.twitter.com/9TTDmdHBlJ
— ふじひと🐾絵本2/15発売 (@delpilot) February 1, 2025
ふじひとねこ猫のガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗まとめ!をお届けしてきました。
猫が大好きな人にはたまりません!
可愛すぎですね。
第1弾の猫ちゃんたちもゲットしたくなりました。
全種類揃えたら素敵です。
ですが第1弾は全て品切れ状態でした。
第2弾はぜひ回したいです。
今から3月の発売が待ち遠しいですね。
ふじひとねこ猫のガチャガチャ設置場所どこ?取り扱い店舗まとめ!でした。